【2周目】レインコード感想 第1章(その1)
ゲームクリアしてから書いてるので最終章までのネタバレ注意
初見感想はこちら⇒レインコード感想(第1章)
不穏なポエムで始まるけど寝苦しそうなユーマのおなかのうえで寝ている死に神ちゃんに和む…
「今日も頭だけは冴え渡ってるぞ!大して使い道もないのにな…ハッハッハッ!」
所長の自虐ギャグたまらんな
事務所内の地図を調べた時、最近は依頼を受けていないようだとわかる。このこと深く考えてなかった…
顔を洗いながら思い悩むユーマ。記憶を失う前は世界一の頭脳を持っていたらしいけど…先天的なものじゃなくて努力の人なのかも。
激マズ料理をこしらえて所長を苦しめる。炒飯に見えるけど何を入れたんだろう?
記憶喪失になっても体で覚えた系の知識は消えないって聞くけど、調味料の知識が消えてこうなったのかなって思ってた。
ユーマの人物紹介がUPDATEされて、特技の欄が『料理』から『なし』に変わった。
昔の所長がどんな探偵だったのかはわからないけど、今のしょぼくれた様子を見ていると拷問を受けるような調査をしていたようには思えない。すっかり牙が抜けたというより、最初からそんな牙なんてなかったような態度だ。
ナンバー1談義。こういうのを今聞くとおもしろい。所長がナンバー1の正体知った時の反応見たかったなぁ
死に神ちゃんにナンバー1のことを訊ねると動揺している。ウソが苦手なんだろうか…
地下通路の階段を登ると、謎のフードの男に遭遇。ユーマより身長低いみたい。ずっとクルミちゃんだと思ってたのでもっと注意して見てたら身長でクルミちゃんじゃないって気づけたかも。
超探偵を呼びに行く前に街を探索していると、前に調べた箇所では探偵ポイントがもらえないみたい?会話した記憶があるホテルマンでポイント加算されたので自信がないけど、ポイントがもらえるところは今まで調べたことがなかった場所だと思うので頑張って見つけたい。
街を歩く人々の中にエーテルア女学院の制服を着ている人が多いことに気づく。2章まで認識していなかったな…
ホテル『サン・アンド・ムーン』
サン&ムーンと聞くとポケモンが浮かぶけど、もしかしておはようからおやすみまでという意味で命名したんだろうか。ホテルの人と会話してそう思った。
デスヒコ…フブキちゃんと一緒に朝食をとるとか優雅な生活してんな!
ふたたびピアノの前を通ったところでヴィヴィアから依頼。初回のプレイで依頼は全部達成してるから今回は無視しようと思ったけど最初の1回は飛ばせないみたい。この依頼をこなした後にメインイベントのフラグが立った。
時計塔
クギ男の事件を聞きつけて時計塔へ。弱気になっているユーマを励ます死に神ちゃん、良いこと言ってるんだけどこの時点で聞くと「いいように言いくるめられてる」ようにしか思えないな。
Tips『ハララのコイン』の最後の文章、どういう意図でやってるのかわからなかったけど、今はなるほどと感じる
ケイ少年が保安部に掴まっているのを見て突っ込んでいくユーマ。こういう正義感の強い性格って実力が伴ってないとただの無謀だけど、記憶がある時だったらどういう風に対処していたのか気になるな。ハララさんみたいに解決できそうな腕力は持ってなさそうだし。
「身の程知らずの正義感は、コイン1枚よりも価値がないぞ。」
ハララさん本当にかっこいいなぁ
死体発見
初の死体発見ポエム~!
血の色を見てダンガンロンパを懐かしむと同時に、前の事件で出てきた血の色は赤じゃなかったか?と疑問が浮かんだが、このピンク色を血だと認識できるのはダンガンロンパ既プレイのユーザーだけだろうし序盤だから赤で描写したのかな~って思ってた。(この時点では謎迷宮で首を斬られる時に出る血の色が赤かったことまで思い出さなかった)
でもユーマの反応が血について言ってるとは思わなかったな…死に神ちゃんの「異常で凄惨な」という発言は過剰な表現だと思ったので、"異常"は血の色を指してたのかもしれない。
調査開始!とりあえず今日はここまで。
↓続き